大阪市交通局 きっぷ&カード展示室


記念きっぷ
地下鉄第4号線・森ノ宮〜深江橋開通(1968.7.29)
地下鉄第2号線・谷町四〜天王寺開通記念(1968.12.17)
市電廃止記念(1969.3.31)
地下鉄第5号線・野田阪神〜桜川開通記念(1969.4.16)
地下鉄第5号線・谷町九〜今里開通記念(1969.7.25)
地下鉄第5号線・今里〜新深江開通記念(1969.9.10)
地下鉄堺筋線開通/中央線全通記念(1969.12.6)
地下鉄・中央線全通記念(1969.12.6)
地下鉄・堺筋線開通記念(1969.12.6)
阪急電車・大阪地下鉄相互直通運転開始記念(1969.12.6)
地下鉄御堂筋線・新大阪〜江坂/北大阪急行・江坂〜万国博中央口開通記念(1970.2.24)
地下鉄千日前線全通記念(1970.3.11)
日本万国博覧会記念(1970.3.15)
地下鉄四つ橋線・玉出〜住之江公園開通記念(1972.11.9)
市営交通創業75周年記念(1978.9)
ニュートラム開業(1981.3.16)
地下鉄中央線・深江橋〜長田間開通(1985.4.5)
地下鉄御堂筋線・あびこ〜なかもず間開通(1987.4.18)
地下鉄鶴見緑地線開業(1990.3.20)
国際花と緑の博覧会開催記念乗車券(1990.4.1)
地下鉄堺筋線・動物園前〜天下茶屋間開通(1993.3.4)
地下鉄長堀鶴見緑地線・京橋〜心斎橋間開通(1996.12.11)
地下鉄長堀鶴見緑地線・心斎橋〜大正・鶴見緑地〜門真南間開通(1997.8.29)
テクノポート線開業記念(1997.12.18)
平成11年11月11日記念乗車券(1999.11.11)
今里筋線開業記念乗車券(2006.12.24)
  今里筋線開業記念乗車券 シート(表面)
  今里筋線開業記念乗車券 シート(裏面)
今里筋線開業記念一日乗車券(2006.12.24)
  今里筋線開業記念一日乗車券 - 使用履歴入り
大阪市営バス開業80周年記念乗車券(1)(2)(2007.2.26)
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(3)(4)
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(5)(6)
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(7)(8)
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(おまけ・ペーパークラフト)
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(パッケージ(表面))
  大阪市営バス開業80周年記念乗車券(パッケージ(裏面))

普通乗車券・その他
5円回数乗車券(1970頃)
1976年3月の普通乗車券
市営交通90周年記念一日乗車券(1993.7.21-8.31)
阪神・淡路大震災当日の振替乗車票(1995.1.17)
普通乗車券のいろいろ
中止になったスタンプラリーの一日乗車券(1998.7)
OTS線(大阪港トランスポートシステム)の普通乗車券(2000.10.26)

タウンカード
券売機売りタウンカード
70系ローレル賞受賞記念カード(1991)
地下鉄営業路線100km突破記念・国際花と緑の博覧会開催記念・
鶴見緑地線開通記念・御堂筋線梅田,難波駅新ホーム完成記念

レインボーカード
レインボーカード発売記念(1996.2.1)
機械売りレインボーカード
シリーズレインボーカード(3シリーズ)
機械売りレインボーカード(オリンピックを大阪に!)
長堀鶴見緑地線心斎橋〜京橋開通記念(1996.12.11)
フェスティバルゲート開業記念(1997.7.18)
地下鉄長堀鶴見緑地線・心斎橋〜大正・鶴見緑地〜門真南間開通(1997.8.29)
なみはや国体開催記念(1997.9)
大阪港トランスポートシステム開業記念(1997.12.18)
大阪市営地下鉄堺筋線阪急京都線相互乗り入れ30周年記念(1999.12.6)
長堀鶴見緑地線開業10周年記念(2000.3.20)
小型ノンステップバス試験運行(2000.5.20)
通常カード(猫・花)(2001.4)
大阪プロレス タイアップカード(2001.6)
映画・イベント タイアップカード(各種)(2001/2004)
通常カード(児童絵画コンクール入賞作品)(2001/2006)
大阪市営交通100周年記念シリーズ(4)(2002.2)
今里筋線開業記念(2006.12)
通常カード(路線図)(今里筋線開業前(-2006)/開業後(2007-))
通常カード(路線図)(通常版(2001-2002)/100周年記念マーク入り(2003))
通常カード(レインボーファミリーosaka)(2005-2007)
今里筋線開業記念(2006.12)
通常カード(はじめまして"今里筋線"です。)(2006.12)
大阪市営バス開業80周年(2007.2)
大阪市営定期観光バスthe final run 2008.3.31(2008.4)

スルッとKANSAI
路線図カード
スルッとKANSAIネットワーク(1996.3.20)
エリア拡大(1999.4)
エリア拡大(1999.10)
神戸エリア拡大(1999.10:ラガールカード)
エリア拡大(2000.3)
京都エリア/尼崎・伊丹エリア拡大(2000.3:Kカード/らくやんカード)
エリア拡大−近鉄加入(2001.2)
スルッとKANSAIネットワーク(2002.4.1)
スルッとKANSAI(加盟社車両写真入り)(2007.8.1)

回数カード・一日乗車券等
回数カード3300/バスのデザイン(2001.8)
一日乗車券/市内観光施設のデザイン(2005.9)

このページのトップへもどる

おおさか・いろいろへもどる