大阪市交通局「知っててどないすんねん」クイズPart-1(解答編)

1.(イ)パンダ
 天王寺動物園にパンダはいません。ちなみに、この駅には次の25種類の動物が描かれているようです(一部、自信がないのですが)。
(南行きホーム)コアラ、ハト、ウサギ、ワニ、カバ、サル、ヒョウ、キリン、タンチョウヅル、ダチョウ、カンガルー
(北行きホーム)トラ、キツツキ、リス、ヤマアラシ(?)、フクロウ、アシカ、ペンギン、シロクマ、ゾウ、シカ、ライオン、ラクダ、マンボウ、イシダイ(?)

2.(ウ)なんば
 御堂筋線の北行き最終電車に、梅田行があります。

3.(ア)Namba(なんば)
 正しくは(イ)Tennoji、(ウ)Nippombashiです。
 大阪市交通局のローマ字表記では、bとmとpの前の撥音(ん)を「m」と表記します。私は勝手に「ビットマップ(bmp)前の『ん』・mの法則」と名付けています。

4.(ア)此花区

5.(イ)吹田市
 御堂筋線が吹田市の江坂まで乗り入れています。

6.(ウ)東梅田
 ちなみに、新大阪(54,111人・9位)、心斎橋(78,639人・7位)、東梅田(88,855人・6位)です。

7.(イ)15駅
 その15駅は、淀屋橋、心斎橋、肥後橋、四ツ橋、日本橋、鶴橋、天神橋筋六丁目、長堀橋、太子橋今市、天満橋、京橋、深江橋、緑橋、朝潮橋、西大橋です。


大阪市交通局わーるどへもどる