OTS「南港・港区連絡線」、12月18日営業開始(1997.10.16付プレス発表資料=行政資料センター所蔵=、並びにOTS発行のパンフレットより)

 大阪港トランスポートシステム(OTS)は10月16日、建設中の「南港・港区連絡線」(大阪港〜中ふ頭、3.7km)の営業開始を12月18日(木)正午からとすると発表しました。
 開業すると、大阪港駅と中ふ頭駅の間には、「コスモスクエア駅」と「トレードセンター前駅」が新設され、コスモスクエア駅で、地下鉄(OTSテクノポート線)とニュートラム(OTSニュートラムテクノポート線)が立体的に接続することになります。
 大阪港(地下鉄中央線)〜コスモスクエア間(2.4km)は約3分で、コスモスクエア〜中ふ頭(ニュートラム)間(1.3km)は約3分で結ばれます。
 また、同時にOTSテクノポート線は地下鉄中央線・近鉄東大阪線と相互直通運転を行い、生駒(近鉄東大阪線)〜コスモスクエア間が約42分で、本町(地下鉄中央線)〜コスモスクエア間が約15分で結ばれ、OTSニュートラムテクノポート線も同じくニュートラムと相互直通運転を行い、コスモスクエア〜住之江公園間が約19分で結ばれることになります。
 これにより、これまで住之江公園まわりで約45分かかっていた中ふ頭〜梅田間が、OTSまわりで乗換が2回に増えるものの、約30分に短縮されることになります。
 なお、OTSが新造した車両は、テクノポート線(地下鉄・6両編成)が2編成・12両、ニュートラムテクノポート線(ニュートラム・4両編成)が3編成・12両で、試運転がテクノポート線では8月11日、ニュートラムテクノポート線では8月18日から始められています。


1997-9-20大阪港


大阪市交通局わーるどにもどる