以下の内容は、大阪市営地下鉄の各駅に掲示してある「市営交通をご利用のみなさまへ」と題するポスターからのものです。
○地下鉄・ニュートラムの区数が7区から5区に変更されます。
同じ料金で利用できる距離が長くなり、利用しやすい料金制度となります。
【現行料金】 1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 180円 210円 240円 270円 300円 330円 360円 0 3 7 11 15 19 23 ├──┼───┼───┴─┬─┴───┼───┴────(km) 0 3 7 13 19 1区 2区 3区 4区 5区 200円 230円 270円 310円 360円 【申請料金】○共通一日乗車券、ノーマイカーデーフリーチケットの料金が据え置かれます
○市バス近距離通勤定期が新設されます
市バスの近距離通勤定期(2km未満)が新設され、料金は据え置き(大人1ヶ月7560円)になります。
また、2km以上のバス定期券については、どこでも乗り降りできる全線定期券(大人1ヶ月8400円)となります。
○市バス6ヶ月定期券が新設されます
市バスの6ヶ月定期が新設されます。また、市バスの6ヶ月通学定期と地下鉄・ニュートラムに乗り継げる6ヶ月の連絡定期も新設されます。
○地下鉄・ニュートラム1区特別回数券が新設されます
近距離利用者の負担感を緩和するため、地下鉄・ニュートラムの1区について、10回分の料金で12回分利用できる1区特別回数券(2000円)が新設されます。
なお、1997年5月15日頃からパンフレット「市営交通ご利用の皆さまへ〜地下鉄・ニュートラム・市バスの料金改定を申請〜」の配布が開始されました。